ファショレピ

毎日のコーディネイトやお得な生活の情報をお届けする「ファショレピ」

口呼吸になるのはなぜ?対策の前に、口呼吸の概要と認識が肝心!

f:id:reiwahappylife:20191112095107j:plain

口呼吸になるのはなぜ?

もしご自身が24時間ずっと口呼吸に関して苦しんでいるなら、その原因と解決法を認識して取り掛かることが早道です。そうすれば、口呼吸に伴う不安を解消することも適いますよ。

知ってほしい口呼吸の事、口呼吸の対策

私たち人間は、鼻で呼吸を行うが自然であり本来の姿なのですが、
鼻ではなく口で呼吸すると、唇がカサカサになり口腔内が乾燥して、
感染症なりやすく危険性が高くなります。どうしてなのでしょうか?口呼吸と鼻呼吸の違いをお話します。

1.口呼吸とは

口呼吸は「こうこきゅう」と読み「くちこきゅう」と読んでいる方が多いそうです。
私も「くちこきゅう」と読んでいます。
鼻呼吸は、「びこきゅう」と読みますが「はなこきゅう」の方が言いやすいと思います。

呼吸とは?

呼吸とは酸素を取り込み、二酸化炭素を排出することです。
私たちは二つの呼吸を行っており、体外から呼吸器系を通して行う外呼吸と体内の細胞レベルで行われる内呼吸です。
口呼吸は外呼吸のひとつの方法で「吸う息、吐く息のどちらか一方で口から行う呼吸法」であり、私たちはそれに加えて「常時開口状態における口唇閉鎖不全(いわゆるポカン口)」も含めています。

2.鼻呼吸は、加湿機能付き空気清浄機と同じ機能を持つ。

鼻呼吸は、吸う空気を温めて適度な湿度を与えるくれます。
線毛と粘液層が細菌やウイルスなどを捕獲してくれるゴミフィルターのような仕組みによって細菌やウイルスをブロックし、肺などを守ってくれます。
鼻水は1日に約1ℓも分泌されて約7割は、鼻を通る空気を加湿するのに活躍してます。まるで加湿機能付き空気清浄機と同じ仕組みですね

f:id:reiwahappylife:20191112081132p:plain

3.口呼吸になる原因

口呼吸になる原因
1.口の周りの筋肉が発達していないので柔らかい食べ物ばかりを食べている。
2.メールやSNSで会話をすることにより言葉を発することが少なくなった。
  他者との交流が減り会話をすることが無くなった。
3.口笛などの口遊びをしない。
4.花粉症やアレルギー性鼻炎になった。

例年異常気象による急激な温度の変化に伴い、
血管作動性鼻炎や暑さや寒さの刺激で口呼吸が誘発されやすくなっています。
無理なトレーニングや睡眠によるいびきなども口呼吸になりやすいです。
携帯ゲーム機やスマートフォンの操作に夢中になってヒートアップしている時も口呼吸になりがちですから気をつけなければなりません。
実は人は口で息が出来ることや人対人でしゃべる仕組みを人は手に入れることが出来たからだそうです。

4.口呼吸でなりやすい病気

口呼吸でなりやすい病気は
1.アレルギー性鼻炎
2.アトピー性皮膚炎
3.気管支喘息
4.歯並び悪化、虫歯
5.歯肉炎
6.集中力、学力低下
7.慢性扁桃炎
8.うつなどの精神疾患
9.風邪
10.ドライマウス
11.誤嚥性肺炎
12.咽頭筋力低下  です。

睡眠時の無呼吸症候群も口呼吸といわれています。

この無呼吸症候群は日中の車運転中に集中力が低下し居眠りを起こしやすいと言われています。
鼻呼吸なら気道確保しながら呼吸出来ていますが、口呼吸は口をぽかんと開けているために口の日本の筋肉が弛緩し、
舌が気道を塞いでしまい悪くすると心臓に負担をかけ高血圧や突然死につながってしまいます。
または、舌の粘膜による味覚障害や鼻の仕組み低下による嗅覚障害の可能性もあると言われています。

f:id:reiwahappylife:20191111110050p:plain

引用:日本病巣疾患研究会 https://jfir.jp/mouth-breathing/

 鼻呼吸によって空気が温められ体内の温度は35~37度にもなります。
口呼吸では鼻呼吸と違って体内を温める事が出来ず、冷たい空気のまま肺に届けられてしまい、肺の免疫力が低下し負担につながってしまいます。 

5.鼻呼吸にすると良いメリット

f:id:reiwahappylife:20191112092711j:plain

鼻呼吸をすることでだけで良いメリットがあります。
鼻呼吸をすると続行していた開口を防ぎ、使い続けたオトガイ筋を休めることできます。
休めることによりオトガイ筋を休めるだけでなく、唇を閉め、口を閉じる筋が良い事に働いてくれるのでアゴのシワが出来にくくなるのです。
鼻呼吸を続けるだけで、顔の余分なシワやたるみを減らして顔の引き締め効果も得られるので、鼻呼吸は小顔を目指す上で、他にもより多くの利点があります。

f:id:reiwahappylife:20191112093230j:plain

顔の引き締め効果もある。

6.鼻詰まりで呼吸になっている場合の改善法

日頃から鼻呼吸をするように心がける。
鼻がつまっていて口呼吸になってしまう場合は、鼻をしっかり温めると解消できることもあります。
やや熱めのお湯にタオルを浸して絞ってから鼻に当ててみると改善出来たりしますよ。

他にも脇の下を刺激を与えるというコツもあります。
鼻が詰まることは、鼻の中の粘膜が炎症を引き起こし、うっ血されている事が多くて、交感神経を刺激し血管を締め付け、うっ血を克服するというわけです。
こぶしを反対側の脇の下に挟み込む、500mlのペットボトルを挟み込むなど、いろんなしかたがあります。

いずれの場合もふさがっている鼻と反対側の脇の下に挟み込むことがカギになります。
交感神経は、右の鼻は左の脇の下、左の鼻は右の脇の下、というようにクロスして結びついているためです。
脇の下には太い血管が通っていますので、脇の下にこぶしやペットボトルを挟み込む場合、血流をあまり塞ぎこまないようにして10~20秒程度だけにしたほうがいいそうです。

横向きで寝ているときに、上側になっている鼻の詰まりが解消することがあります。右肩を横にして寝ていると、右脇の下が刺激されることにより、左の鼻詰まりがなくなるからだといわれているようです。

あいうべ体操も効果あり

あいうべ体操とは口呼吸から鼻呼吸に移行するために口輪筋を鍛えることが出来る簡単に出来る口を使った体操です。

f:id:reiwahappylife:20191112101056j:plain

あいうべ体操

1.口を大きく開けて「あ~」と大きく声を出して、なるべく長く声を出しましょう。

2.頬の筋肉を両方の耳に寄せるような感覚で口を大きく開けて「い~」と大きく声を出しましょう。

3.唇を尖がらせて前に突き出しながら「う~」と大きく声を出しましょう。

4.舌を前にしっかり出して「ベ~」と大きく声を出しましょう。

これを10回を1セット、一日3セット行うのが理想です。

簡単に出来るので、ぜひ毎日行ってみて下さい。

7.睡眠時の口テープで口呼吸防止

f:id:reiwahappylife:20191112093517j:plain

睡眠中のいびき

・朝起きた時に唇がカサカサしていて舌も乾燥している。

・睡眠中に横向きやうつ伏せで寝ていることが多い。

・睡眠中にいびき又は歯ぎしりしていると家族に言われたことがある。

・いつも鼻がぐじゅぐじゅしていて、鼻詰まりになりやすい。

これらの項目に該当する方は口テープを貼って寝ることをおすすめします。

口に貼るだけで鼻呼吸に整えてくれます。起床時の唇や舌、喉の乾きやいびきの音を軽減し歯ぎしりもしにくく安眠へ促してくれます。

テープはシリコン系の医療用素材を使用しているため肌にやさしくかぶれにくいですよ。

f:id:reiwahappylife:20191112085200j:plain

口に貼るテープ

f:id:reiwahappylife:20191112085300j:plain

1枚はこのサイズ。肌に優しい素材で出来てます。

f:id:reiwahappylife:20191112085411j:plain

口に貼って寝ます。唇の一部分に貼るだけなので苦しくないです。

貼ってなると口の中が潤っているので唇もカサカサせず気持ち良い目覚めでした。

8.まとめ

これからは乾燥する季節になるのでインフルエンザなどのウイルスの予防もしなければいけないので鼻呼吸は必須ですね。日頃からマスクで予防して鼻呼吸を心がけると健康維持につながります。ぜひ参考にして頂き鼻呼吸を意識して快適な毎日をお過ごし下さいね。





 

ブルーシートなぜ青い?サイズや防水効果は?ブルーシートの使い方と種類

 

f:id:reiwahappylife:20191107140232j:plain

台風被害で多く使われたブルーシート、テレビなどで目にされた方が多くおられたと思います。

なぜ「ブルーシートを使うかな?」と思いませんでしたか?

ブルーシートを以前からありましたが劣化して水が入ってきそうですし、編み込まれた繊維がはがれてくるのではないかと思ったり、ビニールハウスなどで使われる被覆材とかのほうが頑丈ではないかとブルーシートの耐久性も気になりますよね。

私は小さい頃から建設会社やイベント会社経営をしている親戚がいまして、イベントや建設現場に関わったことがありブルーシートを実際に使ったことがあります。

ブルーシートのことについて詳しくお話します。

ブルーシートの色、サイズ、形、種類と使い方や洗い方 

 

f:id:reiwahappylife:20191107094423p:plain

ブルーシートで覆い隠してる。

 ブルーシートの歴史は意外と古く最初は色が違っていました。ブルーシートはいろんな用途があり便利で物によっては、とっても丈夫に出来ています。

最近では台風で屋根が破損、飛ばされて無くいなってしまった建物に屋根を覆うように使われているのをニュース番組などで見る事が多くなりました。

 ブルーシートがなぜ青いのか、サイズはどの位あるのか、防水効果やブルーシートの使い方や種類、洗い方など気になりますよね。

今回はブルーシートの謎をお話します。

1.ブルーシートの色が青い謎

f:id:reiwahappylife:20191107092936j:plain

ブルーシート 青一色

災害時や工事現場などで使用しているブルーシートですが、シートの殆どがブルー色をしています。

なぜ青色なのでしょう?

合成樹脂が出てくる前は綿布や帆布が使われていて

オレンジ色が主流だったそうです。

合成樹脂製に変わった直後もオレンジ色が使われていましたのですが

1965年頃に「オレンジ色の顔料に人体に悪原因を及ぼす重金属のカドミウムが含まれている」という話が広まり、昔に比べて青色に変わっていきました。
その後の調査で、オレンジ色の顔料にはカドミウムは含まれていなかったそうです。

現在オレンジシートは農業用途として好んで使われています。

オレンジ色の代わりに青色が選ばれた要因は、空や海の色に近く、景観を損ねないことや青色の顔料が何をおいても安かった場合など色々あるそうですが、「青はさわやかな色」というのが一番の要素だそうです。

ブルーシートの材質は?

現在のブルーシートは、ポリエチレンの糸を織ってシートにし、ラミネートコーティングした品物が大半で、「ポリエチレンラミクロスシート」とも呼ばれます。

ブルーシートの青い色以外に色違いはないの?

青のほかにも茶色や銀色、迷彩色などがあり、茶色のシートは周囲の景観を損ねないという要因で奈良県内の遺跡発掘現場などで使われているそうです。

f:id:reiwahappylife:20191107115337j:plain

f:id:reiwahappylife:20191107115457j:plain

 

銀色のシートは山形県のさくらんぼ畑で使われており、地面に銀色のシートを敷いておくと太陽光を頻繁に反射しサクランボの実全体を赤くするのに有効性があるそうです。

f:id:reiwahappylife:20191107115204j:plain

f:id:reiwahappylife:20191107103155p:plain
 シルバーシートは青色より丈夫に出来ており最近では多く使われています。

迷彩色のシートを使っているのは、皆さんのご想像どおり、自衛隊です。 

f:id:reiwahappylife:20191107115011j:plain

お花見の時に景観が損なわれていると言われているブルーシート

お花見でブルーシートをよく使われますが桜の色は、どちらかというと白に近い淡いピンク色ですよね。

f:id:reiwahappylife:20191107122622p:plain


満開の桜を見るために毎年大勢の方がお花見会場に集まり宴会をされていますがブルーシートを使っている光景を思い出してみて下さい。
頭上には見事に咲き誇る満開の桜ですが、このような下には地面を一面に覆うブルーシートは人の目によってブルーの強い色を自然に視界が行くようになっていますので、淡くスタイリッシュな白い桜の花よりも派手な色彩のブルーシートの方が目立ってしまいます。
桜の花を見ることを楽しみにしてお花見会場に来られた方にとっては、宴の騒ぎよりもシートの色がお花見を左右しているという意見すらあります。

2.ブルーシートのサイズは?重さと厚みはどのくらいあるの?

f:id:reiwahappylife:20191107111248p:plain

↑の サイズ表は一例です。メーカーによってことなります。

f:id:reiwahappylife:20191107123852p:plain

ブルーシートの厚みは3000や3000番などのように記しています。
基準的な号数からcmに至るまであり3.6×5.4mの重さを表していますが
3000は製品は重量が約3000g(3kg)のブルーシートをさしています。
2000は3.6×5.4mで重量が約2000g、1500は約1500gです。
この番号が大きいほど厚く、耐久性のあるブルーシートです。
この番号が大きければ厚くなるのですが、厚みや製造メーカーによって異なり、
耐久性についてもメーカーや製造国によって異なります。
3.6×5.4mあたりの重さは大差ないブルーシートでも、メーカーものによって製造原料、製造工程が異なるためです。
普通に変わらない選択肢のシートであれば、国産品の方が耐久性が大きな割合いで、輸入品の方が表示価格がほどよい性分にあります。
一般的に1300以下は薄手、1500~2500は中厚手、3000以上は厚手と言われます。

f:id:reiwahappylife:20191107124024j:plain

ロール型もあります。

通常のブルーシートの商品は畳んだ状態で包装されています。広範囲で使用される場合はロール型で売られている商品もあります。ロール型は薄手が多いです。

3.ブルーシートの耐久性、耐候性は?

f:id:reiwahappylife:20191107095745p:plain

ブルーシートは色で選ぶ事はあまりなく、選ぶポイントはシートの広さと一緒に品質や厚みなどの耐久性になります。
店頭やインターネット通販で入荷されているブルーシートには、#3000や3000番などという番号が掲載されています。
このものを見れば、サイズや重量と平行して厚みから耐久性がわかります。
通常#3000より価格が大きいサイズの厚手でとても丈夫、#1300以下は薄手で利用する期限が限られていると言われていますが、メーカーブランドによって原料や製造が異なるようなので一応の目安にするといいと思います。
#3400は、厚さ約0.28mm、耐久期間約10ヵ月~16ヵ月、主な用途は豪雪地域の農業用や雪除けなどに使用されています。
一般的に標準とされる#3000は、厚さ約0.26mm、耐久期限約9ヵ月~12ヵ月、主な用途は現場工事、農業やレジャーなどのさまざまなシーンで利用され、災害時の屋根の補修としても利用されます。

生地の厚さは耐久性に繋がりますが長時間繰り返し利用する場合には、可能な限り厚手を選んだ方がふさわしいです。
薄手は原材料を減らせるのが理由から、コストを抑えられているので使い捨て、1回限りの養生用であれば薄手で充分かもしれませんね。
建設資材の野積みや屋根代わりなど屋外で活躍する場合、ブルーシートは紫外線により劣化します。 屋内での活躍に比べ破れや穴が開きがちな性質がありますので、できるだけ厚手のブルーシートを選ぶか長期間使用のことでは、UV(紫外線)カット剤を配合したUVシートが耐候性も優れており長期間の野外使用や野ざらしで使用されるのであれば、こちらが適しています。

このように、ブルーシートは広さだけでなく厚みでも値段が異なるため、
用途に合わせてコスパの見事なアイテムを選ぶことであるとかが大切です。

f:id:reiwahappylife:20191107113012p:plain

薄手ですとこんな穴が簡単に空いてしまいます。

4.ブルーシートよりシルバーの方が強い

f:id:reiwahappylife:20191107120208j:plain

 

f:id:reiwahappylife:20191107120306j:plain

 お得で見栄えも悪くないシルバーシートは複数枚持っていると多様なシーンで使えるので便利です。
ブルーシートより少し価格は上がりますが、使い勝手が良くサイズも多く出ています。

生地がブルーシートよりやや厚めで防水加工がしっかりされていることから野外での使用が多い方におすすめです。

シルバーシートはキャンプやレジャーで使われるテントの色合いや、キャンプ場の色合いにそこそこ溶け込んでブルーシートと違い遠目からでも目立たないという利点があります。

f:id:reiwahappylife:20191107123422p:plain

引用元:https://bigvo.net/camp/tool/silver-sheet-1027/

5.ブルーシートの使い方 タープなどのテントに

台風の被害で多く使われたブルーシートですが、実はキャンプやいろんな用途に使えるてかなり貢献している超重要アイテムなのであります。
リーズナブルで丈夫、しかも厚さもサイズも幅広くラインナップされていて様々な用途に使えて、かなり重宝しますよ!
中でも最近よく聞かれているのがタープです。

青色のシートが広く流通しているため「ブルーシート」という呼び名が定着していますが、アメリカでは「Tarp(タープ)」と呼ばれています。

このタープやテントの応用で使われているのが大変多く話題になっています。

f:id:reiwahappylife:20191107130212j:plain


100均ショップで買える180×180cmくらいで約2畳分の大きさの軽量ブルーシートを応用したソロタープ。
シワひとつ無いためかビシッと張れば、見栄えも良しとしている立派なソロタープとして使えます!

ブルーシートを張るのにポールがあれば安心ですよ。

ポールを持ち運ぶのが困難な場合は園芸用の支柱や100均で手に入る棒でポールの代用することができますよ。持ち運べない場合は、ポール以外の物で代用しましょう。

f:id:reiwahappylife:20191107131246j:plain

風が深刻に強い日などは体温が急速に奪われるし、ホコリが舞い上がるのでバーベキューなどの野外での使用はは難しくなってしまいます。
そんな時にブルーシートを風上に張り、風よけを作りましょう。  
ブルーシートは寒冷紗などと違って、風を何一つ通さないので、帆船の帆のように風をはらみ、突風の際には凧のように吹っ飛んでしまうので張り方は工夫しなくてはなりません。

f:id:reiwahappylife:20191107132111j:plain

風が強すぎ、風に対して真正面となるような張り方では、
ブルーシートが耐えられないと思われる時は、風に対して斜めになるような張り方にします。
ブルーシートに石を載せ、斜め上に向けて張るという手段によって風を上に逃がす方法もあります。
風を少しでも受け止める張り方では無く、風を受け流すイメージの張り方にしなくては突風に耐えることが出来ません。張り方に工夫が必要なのです。

f:id:reiwahappylife:20191107132547j:plain

風を受け流すイメージに張ることを応用して、ご自宅のお庭などの野外でバーベキューをする際に大きいブルーシートと大きい石やロープを使ってタープを屋根がわりに使う事も可能です。

6f:id:reiwahappylife:20191107133905j:plain

6.ブルーシートの洗い方

ブルーシートで薄手タイプは摩擦で生地を弱らせてしまうので洗濯機の使用は控えた方がよいです。

出来れば雑巾で拭くのがよいです。

汚れが取りにくい場合は物干し竿やべランダに干して、じょうろやホースなどで水をかけて軽く擦り汚れを落として乾いた布か雑巾で拭くことをおすすめします。

乾いたら、角と角を合わせて畳んでいきコンパクトに畳んで収納しましょう。

7.まとめ

 ブルーシートは災害で今使用されていることが多いですが昔から日常で頻繁に使われる事が多く、いろんな用途で使われていることが多いですね。

いざという時にも役立ちますし、厚手であれば耐久年数も長く使用出来ますので

1つや2つ持っていると便利なのではないでしょうか。

ぜひ参考にして頂いてブルーシートを活用して下さいね。

最後まで読んで頂きありがとうございました!




 

 

2025年認知症人口730万人 避けられない認知症のこと

 

f:id:reiwahappylife:20191017160606j:plain

大事な約束を忘れたり、最近うわの空でボーッとしていることが多いなとご自身の両親やご親族の方で、今までこうじゃなかったのに最近様子がおかしいなと思ったことがありませんか?もしかしたら認知症かもしれません。

認知症かもと疑い直ぐに行動をおこさないと取り返しのつかない今後が待っています。

動揺してばかりでは何も進まず、その方の症状はどんどん進行してしまいますので認知症の知識を知り認知症の疑いがある方への対応をご紹介します。

まずは認知症はいったいどんな病気で進行するとどうなるのかをお話します。

2025年には5人に1人が認知症 認知症の基礎知識

f:id:reiwahappylife:20191017181759p:plain

内閣府 高齢化の状況資料

  引用:内閣府 高齢化の状況資料

2012年厚生労働省が65歳以上の高齢者のうち約15%が認知症を発症していると発表されています。この先2025年頃には730万人、65歳以上の5人に1人が認知症に発症していると予測しております。身近の方が発症していることは当たり前になってしまう時代になりつつありますが認知症のことを知り予防と対策を行うことでご自身の不安や負担を減らすことが出来ますので最後まで読んで下さいね。

1.認知症の初期症状 認知症と物忘れ

 

f:id:reiwahappylife:20191016110208j:plain

多くの方で60歳頃を過ぎると記憶力や判断力、適応力などに衰えがみられるようにな り脳の機能の老化が始まってしまいます。この時期にもの忘れやど忘れなどが出始めてきます。

認知症は成人に起こる障害です。ですから65歳の方よりお若い方でも発症されます。認知(物事の理解)障害で、この障害によって日常生に支障をきたした状態をいいます。高齢になるにつれて認知症にかかる人は増加します。

よく聞かれます「もの忘れ、物忘れ」「ど忘れ」などの加齢による物忘れなどは体験を一部分を忘れることをいいます。うっかり時間を忘れてしまったり、通帳や印鑑をしまった場所を忘れてしまうなどが挙げられます。加齢になるにつれ起こる症状で老化現象のひとつでもあります。

認知症にみられるもの忘れは体験全体をすっかり忘れることをいいます。これをエピソード記憶の障害といわれています。

f:id:reiwahappylife:20191018112704p:plain

もの忘れと認知症の比較表

先見当識 現在の時間や日時、場所、周囲の人や状況などが正しく認識出来なくなること。 これが認識出来なくなると見当識障害になります。

この失見当識や認知障害がすすんでしまうと自分の障害を自覚できなくなります。

人には記憶する能力がありますが、この記憶には新しく体験したことや学んだことを覚える能力(記銘力)、 過去の経験や学んだことを保持する能力(心理による保持)、将来に必要な情報をその時まで保持し生かす能力(再生力)があります。

認知症の初期段階では「通帳印鑑を置いた場所がわからなくなった」「いつもかけている息子の電話番号がわからなくなった」などのそのこと自体が覚えていないことが生じてきます。

記憶には短期記憶と長期記憶とあり、認知症の症状に特徴なのが短期記憶(短時間で起きた出来事や覚えた情報を記録する能力)が衰えていきます。

加齢に伴うもの忘れも短期間に増えたり、心理テストで年齢相応の記憶低下を超えるところが多く見られてくる場合は、認知症に発展する可能性が高いとされる軽度認知障害(MCI)と言われる状態になっているかもしれません。

2.認知症の種類

 認知症は病名ではありません。特有の症状または状態を総称する言葉であります。

認知症は70以上の病気による一定の症状を表します。加齢によって引き起こすのが最大原因です。

認知症には大まかに分かれて脳変性疾患血管性認知症の2種類があります。

脳変性疾患

排池物として体内から出ていくはずの脳内のタンパク質が脳のなかに徐々にたまり、それが原因で脳細胞が壊れていくのが特徴です。脳変性疾患は何十年もかけてゆっくり進行していくので本人や周囲も気がつきにくいです。

「アルツハイマー型認知症」「レビー小体型認知症」「前頭側頭型認知症」などはこのタイプです。

f:id:reiwahappylife:20191017194834p:plain

引用:主な認知症の種類と症状より

 アルツハイマー型認知症は「アミロイドβたんぱく」が脳の中に蓄積することが原因で日本では最も多い認知症だと言われています。アルツハイマー認知症型の認知症ですと直前の出来事やそのものを忘れてしまうので何度も同じことを話し尋ねてきたり、食べた事や出掛けたこともすぐに忘れてしまうのが特徴です。

 

f:id:reiwahappylife:20191017200207p:plain

引用:主な認知症の種類と症状より 

レビー小体型認知症は「αシヌクレイン」という特殊なたんぱく質が蓄積することが原因で引き起こされます。

 

f:id:reiwahappylife:20191017200956p:plain

 引用:主な認知症の種類と症状より

前頭側頭型認知症は脳の前頭葉や側頭葉が委縮することが原因で引き起こされます。

血管性認知症

血管性認知症は脳梗塞や脳出血など脳血管障害の後遺症として発症します。脳血管が詰まったり切れたりすることで一時的に脳への血液の供給が途絶し脳細胞が部分的に死んでしまいます。脳血管性認知症は脳卒中という大きなきっかけがありますので比較的に気づきやすいです。

f:id:reiwahappylife:20191017202251p:plain

引用:主な認知症の種類と症状より

 

認知症の中でほとんど占めているのがこの三大認知症です。

f:id:reiwahappylife:20191018114359p:plain

認知症種類の割合

引用:レビー小体型認知症家族を支える会より

 認知症になられている方々の約半数はアルツハイマー型認知症です。次に多いのがレビー小体型認知症、そして血管型認知症の順になっております。これらは3大認知症と言われており全体の85%も多く占めております。残りの15%は治るタイプの認知症があります。

3.治るタイプの認知症

3大認知症以外に実は治るタイプの認知症があります。認知症の症状があっても大元の病気を治すと治ったり、軽い症状であったりしますので早期発見の治療が不可欠です。認知症かしら?とご家族の方でそう感じたら早めの受診に行かれることをおすすめします。

治るタイプの認知症の種類

f:id:reiwahappylife:20191018121644p:plain

水頭症は、脳腫瘍、くも膜下出血などでも発生し、また子供にもみられます。
ここでお話する水頭症は、お年寄りで、しかも明らかな原因がわからない、特発性正常圧水頭症(とくはつせい せいじょうあつ すいとうしょう)と呼ばれる病気です。

 

f:id:reiwahappylife:20191018122012p:plain

アルコール性認知症では、断酒をする事で症状の改善がみられる場合があります。早期の治療によって救命や後の記憶障害の改善に繋がります。ですが年齢や脳の萎縮の程度、脳血管障害などの有無によって大きな改善が期待出来ない事もあります。脳の委縮は飲酒の期間が長くなれば酷くなると考えられるので早くアルコールを多量に飲む生活から抜け出す事が重要になります。

他にも脳腫瘍や甲状腺機能低下、栄養障害、薬などから発症する認知症もありますが早期治療で治ることがあります。

4.認知症の検査に本人を連れて行きたいが病院へ行くのを嫌がる。

認知症にかかってしまうと月日が経つにつれて進行が加速してしまい、性格や言動または行動にいつもと違った異常なところが見られてきたりします。

 

f:id:reiwahappylife:20191018124316p:plain

月日が経つにつれて進行が加速する

引用:筑波大学付属病院

認知症と疑ってきたら認知症の検査、診察の為にすぐ病院へ連れていこうとご家族の方が思っても、なかなか本人に言い出しづらかったり本人が病院受診へ行くことを嫌がって怒り出してしまい病院受診へ行けないことが多くあります。

実際、私の父親も病院へ行くことを話し出すとすぐに怒ってしまいお布団の中へ入ってしまい頑なに拒否される事が続き認知症かなと疑ってから2年の月日が経ってようやく病院へ連れていくことが出来ました。

無理やり連れて行こうとすると「何でどこも悪くないのに病院へ連れていこうとするんだ!」と怒り出し家族の関係が悪化することになります。病院へ連れていこうとするのであれば、絶対に病院」という言葉を出さないほうがいいです。

病院へ行くのではなく「食事をしに行こう」「お茶飲みながらお話しに行こう」とお話して連れ出した方がいいです。「健康診断してないからしてもらいましょう。健康保険のお金が安くなるの」と話すのも効果あります。

あせらずにご本人様の精神状態を見て少しづつ時間をかけ日常会話をしながらお誘いしてください。ご本人様の自尊心を気付つけない事が大事です。

受診される病院は昔からあるような病院の建物のところよりも明るいアットホーム的な建物のところや綺麗な建物の病院やクリニックの方が違和感なく入れますので病院受診される前に下調べをされた方がいいですよ。

それでもどうしても連れ出せずに家から出たがらない場合は、地域包括支援センターや市の高齢者福祉課などに相談された方がよいです。

5.認知症の方の行動で多い徘徊

f:id:reiwahappylife:20191018123834p:plain

家に帰れなくなることが多くみられる徘徊

 認知症の症状の中で一番多く悩まれる行動が徘徊です。介護をするご家族にとっては不安な毎日を過ごされていると思われます。

平成29年度警察の発表によると受理した行方不明者数8万4850人で、この中で認知症の方の行方不明者数は1万5863人であることを発表されています。このうち60歳代が5663人、70歳代が9425人、80歳代以上が10,462人となっています。

f:id:reiwahappylife:20191018143701j:plain

安全ナビ東京都

f:id:reiwahappylife:20191018143823j:plain

施設に迷いこんできた情報

f:id:reiwahappylife:20191018143924j:plain

ちば安全安心メールより

f:id:reiwahappylife:20191018144008j:plain

習志野市緊急情報

定年された元警察官の方のお話によると川の堤防から落ちて転落し溺れてなくなった方や線路に入ってしまい亡くなった方、車の走行車線を歩いてしまい引かれてなくなった方がいたとお聞きしました。

認知症の方の徘徊は、私たちがちょっととそこまで出かけようという行動と同じ理由で外に出られます。自然な考えと一緒なのです。

認知症の方が足腰丈夫で能力があれば徘徊はなくなりません。

いつも言っているスーパーに行ったけれど家に帰る道がわからなくなった。

何かを探していて見つからず、あちこち探していたら外に出てしまった。

お墓参りに行こうとしてお寺の行き方がわからなくなった。

家の周辺や近所であればいいのですが、タクシーを乗って遠くへ行ってしまうこともあります。私の父は、家から40km先の山の峠道を夜中歩いていてパトカーで巡回していた警察官の方が発見したことがありました。歩く能力があればどこへでも行ってしまいます。

愛知県警の調査(届け出の基づくデータ)で、行方不明950件の中でほとんどが徒歩だと判断されていましたが自転車が103件、自動車(車の運転)によると報告された例が67件を占めていたと報告されています。自動車運転で外出は恐ろしいことです。

徘徊は認知症症状の周辺症状の一つです。あてもなくうろうろと歩き回ることをいいます。認知症の症状には大きく二つに分かれて「中核症状」と「周辺症状」があります。

 中核症状

これは先にお話ししました記憶障害見当識障害にあたります。すべての人々に現れる症状で症状があれば進行していきます。

周辺症状

本人の性格や体調、生活環境によって現れます。同じ部類で「抑うつ」や妄想も人によって症状の出方が違います。徘徊はその中の一つになります。

 

徘徊は、その方の意味のある行動なので止めることはできません。

止めると暴言や暴力に発展してしまい歩く速度が速まったり走ってどこかへいってしまうこともあります。また家に帰ろうとしているはずが家ではない事もあります。

例えば押し入れだったり、ご実家であったり生家など現在ない場所であったり昔行った場所など行こうとされているところはさまざまです。

ですから、ご本様が気がすむまで歩くか少し時間が経って忘れてしまうまで待つしかありません。落ち着くまで一緒に歩く方が事故に遭わず安心ですがご家族の方がいつも一緒に歩くことはほぼ不可能です。

そこで徘徊される方のご家族の方におすすめの福祉用品があります。

徘徊される方が今どこにいるのかを簡単に見つけられるものはgps GPSです

このgpsの商品はいくつかありますのでご紹介します!

 6.徘徊の方を徘徊感知機器やGPS gpsで見つける福祉用品

f:id:reiwahappylife:20191018162332j:plain

徘徊感知機器

f:id:reiwahappylife:20191018162410j:plain

可愛いインテリアで愛着もわきますね。

徘徊感知機器のケアロボコールは報知範囲が居宅内、建物内に限られています。ですが在宅高齢者の方の見守りを機能的に包括的に行う必要からどこに居ても徘徊感知できる製品の要望が多くあった為、開発製品化したそうです。

どこにいても画像付きメールが届くので安心ですね。玄関ドアにモニターとスイッチ設置で外に出たことを知らせてくれます。

外に出てしまうのが頻繁な方はやはりGPS gps(ジーピーエス)の方がいいです。

f:id:reiwahappylife:20191018163459j:plain

徘徊ナビGP、お散歩コール

f:id:reiwahappylife:20191018163704j:plain

腕に装着、専用器具がないと外れません。

家の中で一定時間動きがないと身体異常アラームとしてメールで知らせてくれます。家の中で動いていると安心メールして知らせてくれます。外に出ると徘徊アラームとしてメールで知らせてくれるので双方の視点から安心できますね。

GPS gpsを腕に装着するタイプと杖やシルバーカーに装着するタイプとあります。突然普段と違う行動をする「まだら認知症」を起こす高齢者の方にもおすすめです。

今までGPSの商品がありましたが連続使用時間が短かったり頻繁な充電が必要だったりしましたがこちらの製品は1回の充電で1カ月と長期間の使用が可能となっていて評判となっています。

7.認知症の予防をしよう。認知症予防方法と認知症予防に良い食べ物

f:id:reiwahappylife:20191018170830j:plain

加齢になるにつれて老化が進みにこれまで記憶していたことが思い出せなくなったり日常生活の簡単な動作が出来なくなってしまう認知症を完全に防ぐことは現代の医学では不可能です。

ですが認知症にならないように予防することは可能だと思います。壊れた製品を動かなくなって直ぐに修理に出すと動くかせるようになったのと同じように人間もおかしいな動かないなと気付いた時点で直ぐに医師に相談し治療、または手術することで以前と同じように機能を維持することができます。

そうなる前の時点で自信を見直すことで回避につながります。

今からでも遅くはありません。ぜひ認知症予防を取り組んで下さい。認知症予防法についてお話します。

規則正しい生活を心がける

認知症の方々の中で最も多いアルツハイマー型認知症は生活環境や生活習慣と大きく関係していることが判明しています。普段の食生活や適度な運動が脳に刺激を与えたり、活性化をうながす行動が予防につながるのでなるべく実践しましょう。

f:id:reiwahappylife:20191018174215j:plain

認知症予防によい食べ物

さんま・あじ・いわし・さばなどの青魚

f:id:reiwahappylife:20191018181241p:plain

あじ

オメガ3脂肪酸のDHAやEPAが多く含まれています。DHAは脳の構成成分であり、記憶力や判断力の向上と認知症予防でアルツハイマー病発症予防に有効であるという報告があります。

認知症を予防するために必要なDHAは、1日1000mgです。(上限:3g)

さんま、あじ、いわし、さばに含まれているDHAの量は

さんま→1匹  1600mg

あじ →1匹    570mg

いわし→1匹    870mg

さば →1匹    970mg です。

認知症を予防する成分であるDHAは、水に溶けやすく熱に弱いので魚を煮たり焼いたりするとDHAが20%も減焼き魚、煮魚として青魚を食べる場合は、
サンマなら1匹、アジなら2.3匹、イワシなら1.7匹サバなら1.5匹で食べることをおすすめします。

サバ缶ですと開封してすぐに食べれますし調理しやすく、いろんな味が出てますので美味しく手軽に食べられます。

 

 緑黄色野菜

f:id:reiwahappylife:20191018182317j:plain

野菜

島根県の高齢者95人の追跡調査で、認知機能が改善したグループ(29人)は緑黄色野菜の摂取量が1日137gであったのに対し、認知機能が悪化したグループ(19人)は1日109gで1.25倍の差があった。

引用:厚生労働省研究班、自治医科大学附属さいたま医療センター神経内科 植木彰教

緑黄色野菜の栄養学的な特徴は、まずβカロテンをとても多く含まれており、βカロテンの強い抗酸化作用が神経細胞へのダメージを与える“活性酸素”の発生を抑える作用があることが解明されています。この作用で、脳の機能維持に役立ち、脳の老化防止に効果があるといわれています。

豆類

f:id:reiwahappylife:20191018190436p:plain

豆類

納豆、枝豆、そら豆などの豆類には、葉酸が多く含まれています。葉酸は、水溶性ビタミンであるビタミンBの1種でDNAやアミノ酸の合成に必要な栄養素です。不足すると貧血や免疫力の低下を起こします。

不足するとホモシステインと呼ばれるアミノ酸が体内で増え、動脈硬化やアルツハイマー病の原因の1つであるアミロイドβの蓄積を促進させます。これらの豆類を食べることで脳梗塞や脳出血の後に起こる脳血管性認知症やアルツハイマー病を予防することができます。

カレー

f:id:reiwahappylife:20191018194850j:plain

カレー

意外かもしれませんが、実はカレー粉に入っているウコンにはクルクミンというファイトケミカルが含まれています。クルクミン」にはアミロイドβの蓄積を抑えるとともに、できてしまった老人斑を分解してしまう作用があることが報告されています。

 

お茶

f:id:reiwahappylife:20191018192237j:plain

緑茶

新茶に多く含まれるテアニン(うまみ成分アミノ酸)には血圧上昇を抑制し、脳の神経細胞を保護し働きかけることによって認知機能の低下を抑える作用があると言われています。

コーヒー

f:id:reiwahappylife:20191018193010j:plain

コーヒー

コーヒーに含まれるクロロゲン酸はポリフェノールの一種で抗酸化作用があります。
 

赤ワイン

f:id:reiwahappylife:20191018193651j:plain

赤ワイン

 赤ワインに含まれるポリフェノールには強力な抗酸化作用があり老化、動脈硬化、高血圧、認知症予防に良いと言われています。一日250mlから500mlのワインの飲用はアルツハイマー病、認知症の発症を抑えるという報告もあります。ただ飲み過ぎると認知症の危険性を引き起こしてしまうので量は少なく飲みましょう。

8.まとめ

認知症は早期発見で進行を遅くさせることが出来まし、種類によっては治るケースもあります。そして認知症の症状が悪化してご家族様の負担になると今後の介護生活に支障をきたすこともあります。

認知症は他人事ではありません。認知症のことを知り、ご自身またはご家族の方々が予防をすることで健康で楽しい生活を送り続けることが出来ます。

ご自身の周りで「いつもと違う」と感じたら悩まずに病院受診をすすめて下さい。早期発見と早期治療が明るい未来への近道であります。

 

節約をやめて副業をしよう。ライフスタイルチェンジ!

f:id:reiwahappylife:20191004094627j:plain

節約のために毎月の支出を減らそうと思っていても、なかなかうまくいかないですよね。

この先は社会保証費が増え続け、保険料や税金はどんどん上がっていくでしょう。
そうなれば給料の手取りもどんどん減っていくのが目に見えています。

今の生活でやっとなのに、これ以上どう節約しようにも入ってくるお金がなければ節約しようにもありません。

もうこれからの時代は節約ではなく、何か別の収入を得る手段を見つけてご自身の資産を少しづつ増やす事を考えないとお金が減りストレスが増えて取り返しのつかない未来が待っていますよ。

そんなことにならないように、これからのライフスタイルを見直してみませんか?

節約をやめよう!ライフスタイルチェンジのコツ

 1.現在の資産、毎月引かれる金額を把握する。

f:id:reiwahappylife:20191004103936j:plain

今現在の通帳預金はいくらありますか?

月の食費はどれだけかかっていますか?

光熱費や税金はいくら納めていますか?

車の保険、生命保険はいくら払っていますか?

厚生年金、国民年金いくら払ってますか?

etc・・・・

毎月引かれていくこれらの項目、全ていくらか把握していますか?

f:id:reiwahappylife:20191004101335j:plain

毎月こんなに引かれている

私は毎月、生命保険合わせて6万円引かれてます。これに車の任意保険を合わせたら毎月8万円程の支出になります。

8万円で何が出来ますか?北海道や九州、沖縄などへ旅行に行けますよね。お隣の韓国にも行けます。

ブランド品でしたらヴィトンの財布なんて買えるんじゃないですか?洋服だって何着も買えますよね。スマートフォンだって一括で買える額ではないですか。

毎月そんな額が引かれてしまうのですよ。

この先年金も当てにはなりません。今若い世代の方々全員が厚生年金、国民年金を納めていると思いますか?払ってない方がほとんどだと思いますよ。

しかも30代で生活保護を受けている方もいると聞きますし、自分たちが高齢者になった頃には貧富の差が激しいどころか今の生活を維持していくことが難しくなりますよね。

毎月引かれる項目をノートやメモに書き出し見直せるものは役所や生命保険でしたら担当者やアドバイザーに相談する必要がありますよ。

所得税は年末調整後源泉徴収で戻ってくることもありますが僅かですので当てにしないほうがいいですね。

まずは見直せるところをしっかり相談して見直しましょう!

2.物の執着は捨てよう!断捨離をする。

「これはいつか使うから取っておこう」なんて思って物をため込んでいませんか?

その取ってあるものはいつ使いましたか?

半年以上使ってないのであれば、ほとんど使わないに等しいですよ。

シーズン物やイベント物はそのシーズンに毎回使うのであれば問題ないのですが、もう何年も使ってないのであれば、それはただの物です。

大事な物ではありません。

そうゆうものを多く抱えてしまうと大事な物、大切な物を手に入れられず逃してしまうと風水でも言われています。いい気が入って来ないそうですよ。

快適に過ごす為にも今あるものを全て目の前に出して、必要な物使っていない物を分別しながら整理して使わない物は「ヤフオク!」「メルカリ」「ラクマ」などで売りましょう。

家で使わない物を売っただけなのに予想以上の高値で売れるなんてこともありますよ。

不用品を売って得たお金を使って欲しいものを買うと、実質支出がゼロに抑えられるのでお得ですね。

まずは断捨離して得しましょう!

3.アフィリエイトよりも早い成果が出る副業をしよう!

 最近副業というワードをよく目にしたり聞いたりしませんか?パソコンやスマホで府企業を調べるといろんな形のおすすめ副業を目にしますよね。

スマホでかんたんとか自宅で出来る副業とかバレずに出来る副業とかいろんなサイトで副業をすすめておりますがほとんどがアフィリエイトか投資FXやバイナリー、競馬などの賭け事系の教材だったりオンライン教室だったりします。

物品の販売するせどりというのもあります。

アフィリエイトの副業をされる方は以前は男性が多かったのですが最近では女性が多く活躍されています。公務員の方もダブルワークでされているそうですよ。

副業をされる方は

自分の時間を作り好きな事をしたい!

今の仕事を辞めてネットビジネスをしたい!

個人資産を増やしたい!

老後の生活をもう少し豊かにしたい!

自分の夢を実現させるための資金を作りたい!

このような理由でされる方がほとんどです。

何をするにもお金が必要であることがわかりますよね。

副業を紹介するホームページには上手にかかれていて、初心者の方は「これは自分もできるかも!」と思って申し込み実践される方が多いですが結果はあまりよくなかったと聞くことが多いです。

実は私は副業をしている一人であります。アフィリエイトを実践していました。

f:id:reiwahappylife:20191005104857j:image

 昨年からPPCアフィリエイトを始めて毎月着々と成果を出し報酬を頂き頑張っていたのですがヤフー広告の大改正によってアフィリエイターが締め出されてしまい報酬が出なくなりました。

2019年の7月のところを見て下さい。一気に成果報酬が下がっていますよね。

アフィリエイトは突然こうゆうことも起きるのです。SEOやアドセンスによるアフィリエイトを多く方がおこなっていますがYahoo!やGoogleがポリシーの大改正が行われてしまうと副業を行える場所を突然失ってしまうのです。

では副業を投資にしたらどうなのか?と思う人がいますよね?投資の知識のない方が行うのは絶対におすすめしません!

初心者に教えてもらう方の教材やオンライン教室がありますがある程度の知識や経験した方は質問出来て上達できるのですが一から学びたい方にはあまりにも時間が足りないので受講期間内で成果を出すことは到底無理ですよ!

 

副業は誰かに教えてもらわないと絶対に出来ません。パソコンのネットで調べて独学で調べて行うやり方はあまりにも時間がかかり過ぎますし、大事な事はネットで公表していません。

副業の最新情報や

最短のやり方は

常に上をいく方からしか

教えてもらえません。

私が実際経験をして今ここで述べております。

もし副業をお考えでスマホやパソコンを使って

かんたんに副業が出来て直ぐに成果を出したいのが理想ですよね。

実は最強の副業ビジネスがあるんです!

f:id:reiwahappylife:20191005111400p:plain

www.bvi7.com

ほったらかしで

こんなに稼げるってすごくないですか!

f:id:reiwahappylife:20191005112313p:plain

ネットビジネス業界の大御所、市原高一さんをご存知ですか?

ネットビジネスが流行る前から月何千万もの収益をネットだけで
稼いでいるヤバイ方です。

しかも、自分自身で稼いだノウハウを惜しみなく公開してくれて、これまで何人もの方が市原さんの指導を受けた途端に月収100万を速攻で達成されたそうです。

 そんな市原さんが、これまでアフィリエイトやアドセンスといったネットビジネスで挫折してきた人を救うために、開始2日で報酬を発生させる「即金ビジネス」を公開しています。

私が今、資金も何も全くない状態で新しいビジネスを始めろ!すぐにお金を稼げ!って言われたら、間違いなく真っ先にこれをやりますね。

市原さんも同じことを言ってまして、アフィリエイトみたいに文章書く必要ないし、
稼ぐまで半年も待たなくていいですと話されています。

というか収益発生が半年後なんて正直、やってられませんよね!

今やらないと損します。

このビジネスで稼げないのであれば、
今後、ネットビジネスには取り組まない方が良いです。


そのくらい再現性があり得ないノウハウです。


ちなみに、このノウハウは日本で数人しかまだ知らない内容です。

しかし今後、まず間違いなくこのノウハウが副業ビジネスの主流になりますね。

www.bvi7.com

 まずはサイトを見て頂いた方がわかると思います。

 

このビジネスの特徴は・・


・コンビニのお弁当、ペットの散歩、
 毎日の通勤がお金に変わる!

・ネットで検索ができればOK!!
 特別なスキルは不要!

・月の半分放ったらかしでも
 報酬が入り続る。

・1日1時間の作業でOKなので、
 仕事帰りに遅くなっても実践可能。

・好きな時間に好きな場所でやることができる。

・アルバイトのように時間を
 拘束されないので本業に支障が出ない。

・家族との時間も大切にしながら、
 家族のために収入を増やすことができる。

・これまでのどのネットビジネスより簡単
 (アフィリエイト、転売、投資…etc)

・資金は一切かからない。
 赤字になるといったリスク0。

という驚くべきノウハウとなっています!

そんな驚異のビジネスを
今すぐ動画でチェックしてください!

即金ビジネスの教科書

※期間限定公開

 副業をすることできっとこれからのライフスタイルチェンジして楽しい毎日が待ってますよ。

 

 

秋雨前線到来!雨の日コーデ レインコートポンチョ紹介

f:id:reiwahappylife:20190924124555j:plain

 暑い夏が過ぎて9月になってくると台風の発生や秋雨前線が到来し雨風にあたる日が多くなってきます。

急な雨降りの前に事前準備されていますか?

日本は梅雨もあり台風も上陸することも多いですしゲリラ豪雨も年々多く発生していますね。

日本の年間平均降水量は1718mmで世界の年間平均降水量880mmの2倍にあたり、東京の年間降水量は1466.7mmなんですよ。

年間降水日数も123日と1年間で3分の1が雨が降っていることになります。

梅雨や秋雨など毎日のように雨が降る時期は太陽の明るさが届かず暗くなっているせいか気持ちも塞ぎがちになり外出するのも億劫になりますがそれでも会社へ学校へ、または買い物や用事の為に外出しなければなりませんよね。

そんな外出の時に大切なお洋服が汚れて気持ちも暗くならないように、雨の日に少しでも気持ちを明るくするレインコートを見つけてみませんか?

 雨の日コーデ 最新レインコートとポンチョ

子供の頃、レインコートを買ってもらい雨の日に着るのが待ち遠しいなんてことありませんでしたか?

レインコートを着ることで雨風に守られるのですが、近年レインコートは素材も良くなり、いろんなデザインもレインコート、ポンチョなどが出てきました。

あの子供の頃のワクワク感を思い出し外出できるようなレインコートをご紹介します!

 

1.スタイリッシュなレインスーツ フェミニンⅡ

f:id:reiwahappylife:20190922211702j:plain

NAMORADA レインスーツ フェミニンⅡ

女性らしく美しさとスタイリッシュなデザインのレインスーツです。上下に分かれているので、それぞれ着用出来るのが便利です。

TPUラミアートというポリエステル素材のしっかりした防水仕様なので、デイリーはもちろんですしアウトドアでも活躍しますよ!

上はウインドブレーカーとして着れますし、下のパンツは汚したくない作業するときやごみ捨てに行くときや自転車など濡れたくない時にサッと着られるので便利ですね。

ガーデニングの作業時にも汚してもすぐに洗濯して乾くので楽ですよ。

色は2色ありまして、お値段4000円前後です。いつものコーデに合わせやすいデザインなので良い点です。こちらはホームセンターなどで売っています。

f:id:reiwahappylife:20190924091839j:plain

色違いのピンクバージョン

 2.シンプルでおしゃれなレインコート

f:id:reiwahappylife:20190924092722j:plain

レインコートと思えないデザイン

普通のコートに見えてしまうおしゃれなレインコートですと、雨の日のコーデも楽に着こなせてしまいますね。

こちらはモスグリーンが1色で素材はポリエステルで防水仕様 、丈が長めなのでザックリ着こなせて雨風が激しい時でも濡れにくいです。

スニーカーを合わせてデイリーコーデに活躍しますね!イオンなどの大型スーパーなどで販売されています。

f:id:reiwahappylife:20190924093646j:plain

ネイビーダブルボタンのレインコート

 こちらのデザインは上品でボタンにアクセントを効かせていて更におしゃれに仕上っていますね。

しっかり防水仕様になっているので通勤時の雨風が激しい時などの外出時に便利です。ネイビーの色ですと秋冬カラーのコーデにも合わせやすいと思います。

今までのレインコートは白の半透明が多かったですが、ここ最近ではカラフルなレインコートが増えてきました。

レインコートで出かけても場所を選ばすおしゃれに着こなせるのが雨の日の不安も解決出来ますね!

 

f:id:reiwahappylife:20190924094835j:plain

ベージュのカジュアルデザイン

こちらのレインコートは袖の首元部分に違った生地を使っているのがアクセントになっているレインコートです。

ベージュのカジュアルなデザインなのでどんなコーデにも合いますしデニムに合わせると可愛い感じになりますよ。

こちらは軽めの生地なので付属の巾着袋へコンパクトに畳んでしまえますので急な雨降り時の為に鞄へ入れておくのも良いですね。こちらはお値段4000円以下のお値段購入出来ます。こちらは東急ハンズなどで売られています。

f:id:reiwahappylife:20190924104134j:plain

cocca レインコート

こちらはデパートの傘売り場で販売されているcoccaのレインコートです。

こちらのレインコートはcoccaのオリジナル生地で作られていまして、お取り扱い店のみにしか販売されていません。

お値段も12600円とお高いですが、フード部分の内側に柄が入った違う生地を使ってチラリと覗かせているのがアクセントを効かせています。

レインコートの中でこcoccaのレインコートはシルエットや生地の質感など細部までこだわっているので、よくあるレインコートのテカテカは無くマットな高級感の生地によりサラッとした着心地で大変着やすい仕上がりになっています。

少しお高いですが長い目で見ると流行にとらわれず着られるのでおススメですよ。

 3.東急ハンズで見つけたおしゃれポンチョ

f:id:reiwahappylife:20190924110645j:plain

コンパクトに持てるポンチョの数々

昔のポンチョは1色で大きすぎるだけでなくキャラクターが描かれていて普段使いがしにくい点がありました。

東急ハンズで売られているポンチョは大きすぎず丁度良くて柄もデイリーコーデに合わせやすいように改良デザインされているものが多く売られています。

f:id:reiwahappylife:20190924111121j:plain

水玉と半玉柄のポンチョ

こちらのポンチョは自転車に乗っても着用出来ますが実際着てみると大きすぎずコートやワンピースのように体に馴染んで着られます。

嵐のような激しい天気の時はコート型よりポンチョの方が濡れにくく動きやすいのが特徴です。イベントや通勤など動かれることが多い日はポンチョをおススメします!

 

f:id:reiwahappylife:20190924111929j:plain

鳥に草花柄ボタニカル調のポンチョ

こちらは鳥に草花が描かれているボタニカル調のポンチョです。重たくなりがちに見えるポンチョも白地の柄が爽やかさが出て映えますね。

秋冬の濃い色ファッションにこちらを合わせてみるのもしっくりくると思います。少し上品めのあるコーデにも合いますよ!

ポンチョのお値段は4300円プラス消費税になり少しお高めですがこちらも防水仕様でしっかり撥水してくれるので長く使う事ができます。

4.3coinsで見つけたお得感満載レインコートとポンチョ

f:id:reiwahappylife:20190924113308j:plain

3coinsのポンチョ 色柄も豊富

ららぽーとやイオンショッピングモールなどで展開している3coins 300円ショップにもポンチョがあります。

色柄のバリエーションも豊富で着てみるとなかなかの仕上がりでデイリーコーデに合わせられお得感満載です。

f:id:reiwahappylife:20190924113202j:plain

黒水玉柄のレインコート

私はこのレインコートを買って着ていますが、いつも持ち運ぶ為にコンパクトに畳めて持ち運べる点やデザイン性、ボタン止め部分が良く出来ていることなどからお値段わりにお得感があるのではと思いました。

f:id:reiwahappylife:20190924115315j:plain

わりとコンパクトに収納できる

持ちてのある袋に入れることが出来てコンパクトに収納できるので鞄に入れて持ち歩いています。軽いですよ。

f:id:reiwahappylife:20190924115533j:plain

ボタン部分がしっかりしてます。フードに紐が通っていて細部にこだわった作り。

レインコートで壊れやすいのがボタンのパッチン部分なのですがこのレインコートはしっかり出来ています。フードに紐が通っており紐の結び目に留め具がついているので細部にこだわった作りになっています。

f:id:reiwahappylife:20190924120153j:plain

着るとこんな感じです。

身長151cmの私が着るとこんな感じです。

膝近くまで丈があるので充分満足ですが、身長長めの方でもこの位長さがあれば、余程外を歩かない限り問題なく使えると思いますよ。

f:id:reiwahappylife:20190924120547j:plain

こちらはポンチョ

こちらはポンチョになります。色柄違いで種類があるので選べるのがいいですね。

f:id:reiwahappylife:20190924120743j:plain

ピンク柄もフェミニンでいいですね

 ピンク柄のポンチョはお花柄で可愛いです。黒系や茶系の服にも合いますね。

f:id:reiwahappylife:20190924121004j:plain

黄色と水色の水滴柄

こちらは白地に水滴柄でシンプルですがおしゃれに見えます。こちらもデイリー使いに合わせやすいのと重くならない色目なので人気です。

レインコート、ポンチョともしっかり防水撥水してくれますので手入れさえしっかりすれば長く使えると思います。

300円でこの仕上がりは

大変お得だと思いますよ!

5.まとめ

今回は雨の日コーデにレインコート、ポンチョをご紹介しました。

値段も300円~12600円と幅がありますがどれも使いやすく日頃のコーデに合います。

ご自身がいつどこで使われることが多いのか?もしくはどの用途に使われるか?でレインコートやポンチョの使う目的が違ってきます。

その点をよくお考えになってレインコートかポンチョかを選ばれて購入された方が良いと思います。

傘だけでよいと思われる方もおられると思いますが最近の天候は突発的なゲリラ豪雨や台風で風の風の影響で傘だけでは避けきれなくなってきています。

ぜひレインコート、ポンチョを雨の日コーデに合わせて楽しい雨の日ライフをお過ごし下さいね。

最後までお読み頂きありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

増税前のセールが熱い!お安くアイテムゲット。

f:id:reiwahappylife:20190915124705j:plain

やっと暑さが落ち着いてきましたね。朝の通勤風景をみるとチラホラと長袖を着ている方をお見かけしました。

秋になり始めてきましたが、実はまだまだ暑い日はありますし秋中盤まで衣替えは待った方がいいかもしれません。

このところ連日ニュースで10月増税の話題が多いですね。8%から10%に上がるのは消費者とっては懐事情が苦しくなりますし、かなり痛いですね。

今現在、駆け込み消費が小幅止まりとニュースや新聞で言っております。

デパート百貨店、ショッピングモールや小売店などを見ると今一つ消費者の購買意欲が見られず、セール商品も残っているショップが多く見られます。

セールもお店によっては50%以上の値引きをされていたり、2点以上のお買い上げで20%の割引などの購入し易い工夫をして売りさばこうとしているところもありました。

増税されると当然ですが財布の紐を締めなければ生活のやりくりが大変ですよね。

ましてお洋服は少し余裕がなければ買い続けることもできませんし(汗)

アパレルショップも買ってもらえるように努力をされているところもあり、増税前にかなりお安くセールをして激戦を繰り広げております!

そんな中、安く手に入り着回し力も大のアイテム

B.C.STOCKで見つけましたましたのでご紹介します!

 B.C.STOCKで見つけた!増税前にお安く手に入る

着回し力大のアイテム

 B.C.STOCK

f:id:reiwahappylife:20190915094236j:plain

ベイクルーズが運営するB.C.STOCKは北海道から沖縄まで店舗があります。

B.C.STOCKは幅広い年齢層に受け入れられるデザインの服を多く取り揃えておりまので、お店に入ると欲しい服が見つかりやすいです。

JOURLAL STANDARDやSLOBE IENAなどの人気ファッションブランドも取り扱っていますので気になるアイテム満載です。

しかも今セール中ですので非常に買いやすくなってます!

f:id:reiwahappylife:20190915093137j:plain

MAX80%offなんてすごい!

まだ暑さが残る秋に着れるアイテムから来年の夏も使えるアイテムや小物、アクセサリーなど魅力な品々がたくさんありました!

1.長袖ワンピースの数々

今年はワンピースのデザインが多いですが秋終盤まで使えるのでおすすめですよ。

f:id:reiwahappylife:20190915100130j:plain

ロングシャツワンピース

サラッと着れるワンピースなので楽ですし合わせ方によっては、まだまだ着れますよ。ベルトでウエストマークを作るとボディラインが出てスッキリします。

f:id:reiwahappylife:20190915101014j:plain

グレープワインカラーのワンピース

こちらのお色は落ち着いた色の中でも華やかさが見えるので血色もよく見えるますしオフィスコーデにも使えます。濃いめの色が気になるのであればベージュの羽織り物や小物アイテムを合わせたりブラウンカラーの鞄やベルトも合わせてもいいですね。

 

f:id:reiwahappylife:20190915102049j:plain

ネイビーのワンピース

ネイビーカラーのワンピースでこちらのデザインですと、ウエストマークのベルトを効かせることで着やせ効果大になります。スッキリしてますし着ている方の魅力が引き出されるので印象もよくなりますよ。こちらもまだまだ着られます。

f:id:reiwahappylife:20190915102739j:plain

ゆったりめのワンピース

グレー×ネイビーチェック柄のゆったりめワンピースはマキシ丈のデザインなのでこちらも着やすいです。こちらのワンピースはチェック柄の中でもシンプルなので来年も着れますよ。

2.流行色ブラウンカラーアイテム

f:id:reiwahappylife:20190915103435j:plain

ややベージュよりブラウンカラーワンピ

ややベージュよりのブラウンカラーワンピースは、ストンと着るだけのシンプルコーデになりますがブラウンカラーのベルトやショルダーなどの小物で効かせると女性らしい可愛さが出ていいですね。

カジュアルの中にも着こなし方で上品になります。

f:id:reiwahappylife:20190915105032j:plain

細かい千鳥柄のパンツ

千鳥柄のパンツはこれからの時期に活躍できるアイテムです。画像ではアイボリーのトップスを合わせていますがベージュや深めのグリーン、レッドカラーでも合いますよ。こちらも可愛らしさが出ていいですね。

3.アウターや羽織り物もお安く

f:id:reiwahappylife:20190915111511j:plain

ライダージャケット

 合成素材のライダー風ジャケットも手入れしやすく、いろんなアイテムに合わせられるので冬まで着らます

暖かい秋の時期はカットソーにスカートやパンツで、冬に時期ではニット系のアイテムを合わせることで長く着られますね。ニットワンピースも冬の時期に合わせると甘めコーデが出来ます。

f:id:reiwahappylife:20190915112121j:plain

ロングワンピースを羽織り物に

ロングワンピースを羽織り物に着こなすスタイルは今年旬の着こなしです。小花柄も今年トレンドの一つでして、買って時期が過ぎても来年着られますよ。

小花柄は年代問わずに着こなせるのも良い点でしてカジュアルコーデ、上品コーデどちらにも使えます。

4.アクセサリーや鞄などのポイントアイテム

f:id:reiwahappylife:20190915113128j:plain

鞄やベレー帽もベージュやキャメル、ブラックカラーで秋コーデを演出する必須アイテムですね。

f:id:reiwahappylife:20190915113347j:plain

インパクトあるアクセサリーもお得

今年の秋はブラウンカラーやベージュなどの流行色を使ったコーデになるのでインパクトのあるアクセサリーを使った方がしっくりきますよ。

どこかにポイントをおくことでいつもコーデを引き立ててくれるのでおススメですよ。

5.まとめ

いかがでしたか?これから活躍出来るアイテムや来年も使えるアイテムなどをピックアップしました。増税前で気にしてお店に入る方を多く見られました。

2%の差額は大きいので少しでもお安く買えるうちに気になるアイテムをゲットしてみてはいかがでしょうか?

これから長袖が活躍できますが、まだ半袖の出番も多いので羽織り物で調節しながら着こなして下さいね!

 

災害が起きる前に備えておく服とアイテム

f:id:reiwahappylife:20190914203332j:plain

毎年9月1日になると防災の日ということもあり災害時の行動や自然災害の規模を番組で検証したり防災用品を紹介したりしていますね。

例年に比べて今年は自然災害が多く、つい先日の台風15号は関東や東北にかけて直撃し多くの被害をもたらしました。

日本は島々で形成されていれ火山帯や地下活断層も2000あるので地震が発生しやすい環境であることと、

周りは海に囲まれており山も多いことから河川も多い為水害も避けられないです。

そうしたことから、日頃から自然災害に対する知識と心構えや準備をすることを子供の頃から授業や区市町村などの配布物や催し、消防署などによる教室やイベントなどで教えられたり、

実際の映像見たりや疑似体験することで災害の事を知ってこられている方が多いと思われます。

自然災害は地震のように急に来るパターンと台風のように徐々にあとから来るパターンと2通りありますが、

地震のような急に災害に遭遇するとパニックになりますし、どうしたらいいかわからなくなると思います。

地震の場合は物が倒れて来ないような自分の身が守れる場所揺れが落ち着くまでジッと待つことが必要

水害や火災の場合は一刻も早く安全な場所に避難しなければなりません。

災害が起きやすい時間帯は夜中や早朝が多いと言われていますが、ご自宅で地震や災害時に命のある行動を起こす時に持って行けるように

災害時用の服とアイテムを備えておく事をおススメします!

サッと持ち出せる為に

最小限必要な物を

ご紹介したいと思います。

 災害が起きる前に備える服とアイテム。

 1.鞄(リュックサック)

f:id:reiwahappylife:20190914060435j:plain

軽めのリュック

リュックサックは軽めの物が良いと思います。あまり大きい物ですといろいろ詰めて入れてしまうので重くなり持ち出す時に支障が出る可能性があります。

なるべく荷物は軽い方がサッと持ち出し易いですので軽量のリュックをおススメします。

2.衣服(ポリエステル素材のジャンパーズボンもしくはジャージ上下)

f:id:reiwahappylife:20190914061402j:plain

ポリエステル素材のジャンパー

f:id:reiwahappylife:20190914061826j:plain

同素材のズボン

ポリエステル素材のジャンパーズボン(シャカシャカの上下)軽くコンパクトに畳めて鞄に入れられる点と動きやすく風が吹いても寒くない点からこちらが良いです。

洗濯しても早く乾くのもいいですね。

この素材の物がなければジャージ上下でもいいです。ジャージも動きやすいのでどちらかお持ちの方をクルクルと丸めてコンパクトにして入れると他の物も入れられます。

冬の寒い時期でしたら内側にフリース生地がついているユニクロなどで売られているワークパンツもおすすめです。こちらは温かいです。

f:id:reiwahappylife:20190914062622j:plain

ユニクロで売っているワークパンツ

f:id:reiwahappylife:20190914062720j:plain

内側にフリース生地が付いていて温かい

3.靴(スニーカー)

f:id:reiwahappylife:20190914062836j:plain

軽いスニーカー 

軽めのスニーカーが良いです。災害後に歩く時にガラスの破片などから足を守るためにつま先や踵が出ない靴で防ぐことが出来ます。

軽い靴であればリュックの中に入れてもかさばりません。靴の中に入れないのであればベッドの下など直ぐに履けるような場所に置く方がいいです。

4.レインコート(レインポンチョ、

レインジャケット、レインズボンなど)

f:id:reiwahappylife:20190914063501j:plain

100均ショップで売られているレインコート

レインコートは雨風を防ぐだけではなく、服の中に着ると暖かいので冷え対策にあった方がいいです。最近では上下別のセパレートになっているタイプもあります。

上下別ですと作業しやすい点があるのでこちらもいいですね。

5.洗濯ネットまたはウォッシャブルポーチ 

f:id:reiwahappylife:20190914064405j:plain

100均で売られています、洗濯ネットでもいいですよ。

ネット仕様のウォッシャブルポーチや洗濯ネットなどに衣服類を入れておくと鞄の中で仕分けが出来るのと洗濯時に便利です。100均ショップなどで売られています。

6.衛生用品、基礎化粧品、タオルなど

女性の方は生理用ナプキンなどの衛生用品は3~4枚ほど色付きのスーパー袋などに入れておくと捨てるときに見えないですよ。

基礎化粧品は小さめのトラベルタイプの物が良いです。水が無いことを想定すると顔拭きシートやふき取り出来る化粧水があると洗顔の代わりになります。

災害時に化粧品の中でどれかひとつ持ち出すとしたら

どれを持ち出したら良いと思いますか?

 

正解は乳液です。

乳液はふき取りと水分、油分などの保湿も出来るので万能なのです。

もし災害に遭遇した時に、化粧品をどうしても持ち出したいのであればこれだけは覚えておいておくとよいですよ。

f:id:reiwahappylife:20190914070051j:plain

トラベルサイズの乳液

もし乳液がなければオールインワンでも構いません。他の物もいれることを考えるとトラベルサイズがおススメですよ。

f:id:reiwahappylife:20190914195448j:plain

トラベルサイズのオールインワンジェル

タオルは少し長さがあると体も拭けますので長めでやや厚地のものが良いです。1枚で充分だと思います。

f:id:reiwahappylife:20190914071525j:plain

 

7.ブランケット、ホカロン(寒い時期)

f:id:reiwahappylife:20190914070145j:plain

ブランケット 100均ショップで売ってます。

寒い時期ですと腰や足元など冷えますので身体を温めるためにもブランケットやホッカイロなどを入れておいた方がよいです。こちらも100円ショップで売られていますよ。

8.懐中電灯、手袋、ガムテープ、ビニール袋

f:id:reiwahappylife:20190914070628j:plain

これらものもあると便利

懐中電灯は小さめ物が手軽に持てますし、軍手は物を運ぶ時やケガ防止、防寒の為にも使えます。ガムテープはいろんな用途に使え便利でビニールなどに貼り壁に貼ると プライバシーを防げたり、物に巻き付けて持ち運びやすく出来たり出来ます。

ビニールは穴を開けて頭から被せば防寒対策にも使えますし物を入れる事が出来るので必需品です。

こちらもいろんな使いみちがありますね

9.まとめ

必要最低限の物でご紹介しました。あまり多くを入れてしまうと持ち出しにくいので逃げ出す時の妨げになります。

必要最低限に抑え持ち出すように準備しておきましょう。

食料を入れるのでしたら消費期限が長いお菓子類や500mlのミネラルウォーター1本くらいであれば入ると思います。

備えておくことでいざという時に役立ちますので、ぜひ用意して寝床の近くに置いて下さいね!